「朝起きたら肩が上がらない」
「髪を洗うのがつらい」
「夜中に肩の痛みで目が覚める」
…こんな経験はありませんか?
四十肩・五十肩(正式には肩関節周囲炎)は、40代から50代に多く発症する肩の障害です。
多くの方が「仕方ない」と諦めがちですが、実は適切なアプローチで改善できるケースがほとんどなんです。
放っておくと数年間も痛みが続くこともあるため、早めの対策が重要になってきます。
四十肩・五十肩の原因は、肩関節の周りにある関節包という袋状の組織が炎症を起こし、癒着してしまうことです。これにより肩の可動域が制限され、痛みが生じます。
症状は大きく3つの段階に分かれます
◯性期(2-9ヶ月): 激しい痛みが特徴。無理に動かすのは禁物です
◯拘縮期(4-12ヶ月): 痛みは軽減しますが、可動域制限が強くなります
◯回復期(5-26ヶ月): 徐々に動きが改善していく時期
急性期には炎症を抑える処置、拘縮期以降は関節の動きを改善する手技療法や運動療法を中心に進めていきます。
特に大切なのは、患者さん自身による日常のセルフケアです。適切な時期に適切な運動を行うことで、回復を早めることができます。
四十肩・五十肩は「放っておけば治る」と言われがちですが、適切な治療とケアで症状の軽減と早期回復が期待できます。
痛みで眠れない夜が続いている方、日常生活に支障をきたしている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
=====================
【アクセス】大街道、松山市駅から徒歩5分(銀天街アーケード北側)
【駐車場】 お車でご来院の方は1階の千舟町南パーキングをご利用ください。
愛媛県宇和島市出身。日本各地で整骨・整体の技術を学び、2019年にプライベート整体院アイリーをオープン。普段の癖や生活習慣を見直すことで、長年の苦しみから解放され、諦めていた夢や希望が再び輝きだす瞬間をお客様とともに数多く共有してきました。身体の状態や原因を特定し【根本からのケア】を大切に。お客様一人ひとりの健康のために、あらゆる角度からあなただけのケアプランをご提案します。
2025.08.21
【妊娠中の腰痛肩こり】安全なマタニティ整体のすすめ
コラム2025.08.12
【繰り返すめまい…】それってメニエール病!?
コラム2025.08.10
【繰り返す不調】その原因「内臓疲労」かもしれません
コラムプライベート整体院アイリー
〒790-0012
愛媛県松山市湊町3丁目9-5 2F
月 - 金9:00~22:00
土 . 日 . 祝祭日9:00~21:00