最近、患者さんから
「急に回転性のめまいが起きて、耳が聞こえにくくなった」
「耳鳴りがひどくて仕事に集中できない」
といったご相談を多くいただきます。
これらの症状、実はメニエール病の可能性があります。
メニエール病は内耳の病気で、
・激しい回転性めまい
・難聴
・耳鳴り・
耳の閉塞感
の4つの症状が特徴的です。
特に働き盛りの30~50代の方に多く見られ、ストレスや疲労が引き金となることも少なくありません。
「たかがめまい」と軽く考えがちですが、症状が続くと日常生活に大きな支障をきたします。
車の運転ができなくなったり、立ち上がることすら困難になったりする方もいらっしゃいます。
メニエール病は内耳のリンパ液の循環不良が原因とされていますが、私たち柔道整復師の視点では、首や肩周りの筋緊張、自律神経の乱れも大きく関係していると考えています。
実際の施術では、まず頚椎(首の骨)の歪みを丁寧に調整します。
首の筋肉が硬くなると血流が悪くなり、内耳への栄養供給が滞ってしまうからです。
特に胸鎖乳突筋や僧帽筋の緊張をほぐすことで、症状の軽減を図ります。
また、自律神経を整えるために、背骨全体のバランスを見直し、骨盤の歪みも同時に調整していきます。
現代人に多いスマートフォンやパソコン作業による前傾姿勢も、症状を悪化させる要因の一つです。
さらに、患者さんには日常生活での注意点もお伝えしています。
適度な水分摂取、塩分の調整、質の良い睡眠の確保など、生活習慣の改善も症状改善には欠かせません。
メニエール病は放置すると症状が慢性化し、治療が困難になる場合があります。
「様子を見よう」ではなく、早めの対応が何より大切です。
整体による身体のバランス調整し、薬物療法だけでは改善しなかった症状が、身体の歪みを整えることで軽減されるケースを多く経験してきました。
めまいや耳の不調でお悩みの方は、一人で抱え込まずにぜひご相談ください。
=====================
【アクセス】大街道、松山市駅から徒歩5分(銀天街アーケード北側)
【駐車場】 お車でご来院の方は1階の千舟町南パーキングをご利用ください。
愛媛県宇和島市出身。日本各地で整骨・整体の技術を学び、2019年にプライベート整体院アイリーをオープン。普段の癖や生活習慣を見直すことで、長年の苦しみから解放され、諦めていた夢や希望が再び輝きだす瞬間をお客様とともに数多く共有してきました。身体の状態や原因を特定し【根本からのケア】を大切に。お客様一人ひとりの健康のために、あらゆる角度からあなただけのケアプランをご提案します。
2025.08.10
【繰り返す不調】その原因「内臓疲労」かもしれません
コラム2025.08.06
【産後ママ必読!?】産後骨盤矯正の3つのステップ
コラム2025.07.27
【アレルギー】身体バランスから考える改善アプローチ
コラムプライベート整体院アイリー
〒790-0012
愛媛県松山市湊町3丁目9-5 2F
月 - 金9:00~22:00
土 . 日 . 祝祭日9:00~21:00